開発

Rails4をherokuにデプロイしたメモ

動作確認のためのRailsアプリをherokuにデプロイするまでのメモです。

用意しておくもの

  • herokuアカウント

前提環境

参考

デプロイメント手順

“Hello World” お試しAppを作成

herokuではRails4デフォルトページが表示されないようなので動作確認用のAppを作成する。

$ rbenv exec bundle exec rails generate controller welcome
$ vi app/views/welcome/index.html.erb
<h2>Hello World</h2>
<p>
  The time is now: <%= Time.now %>
</p>
$ vi config/routes.rb
# You can have the root of your site routed with "root"
root 'welcome#index'

サーバを起動して動作確認しておく。

Gemfile編集

herokuで動かすためにGemfileに幾つかのgemとrubyのバージョン指定を追加する。

#gem 'sqlite3'

gem 'sqlite3', groups: %w(test development), require: false
gem 'pg', groups: %w(production), require: false
gem 'rails_12factor', groups: %w(production), require: false

ruby "2.2.2"

追加後、Gemfile.lock更新

$ rbenv exec bundle install --without production --path vendor/bundle

gitignoreをセット

$ echo '/vendor/bundle' >> .gitignore

heroku CLIをインストール

https://toolbelt.heroku.com/

へアクセス。Ubuntuのアイコンをクリック。
表示されたコマンドを実行。

$ wget -O- https://web.archive.org/web/20230127015547/https://toolbelt.heroku.com/install-ubuntu.sh | sh

herokuにログイン

コマンドラインより実行。herokuアカウントで入るとSSH公開鍵など作ってくれる。

$ heroku login

ローカルにgitリポジトリを作成してコミット。

$ git init
$ git add .
$ git commit -m "init"

実行時下記のメッセージがでるかもしれない。

*** Please tell me who you are.

Run

git config --global user.email "you@example.com"
git config --global user.name "Your Name"
...

ホスト名がFQDNライクな名前になっていないと上記のようなメッセージが出てコミットできない。
上記のコマンドでユーザ情報を設定するかホスト名を変更すればOK。
コミットごとにgit configのメッセージがでるのでユーザ設定しておいたほうが良い。

$ git status
$ git log

herokuへデプロイ

$ heroku create
$ git push heroku master

エラーが無ければメッセージに出てくるURLをブラウザで開いて動作確認。

管理人

Recent Posts

CanvaがSerif (Affinity) を買収

私は使ったことがないのですが名前はよく聞…

4週間 ago

Serifのスプリングセール – アドオンが50%オフ

Affinity Photoなどレタッチ…

2か月 ago

音声がロボットのようになるときの対処

リモート会議などでたまに相手の音声がおか…

3か月 ago

Serifのブラックフライデー – 全品40%オフ V1ユーザは更にお得!

恒例のブラックフライデーセールが始まりま…

5か月 ago

[rust] rayonで書き直してみました

前回のコードを元にrayonを使った処理…

5か月 ago

[rust] async-stdで書き直してみました

前回のコードをasync-stdで書き直…

6か月 ago